たくさんの学びを力にして、患者さんの思いに寄り添う
病院や学校など様々な現場を体験し、学びを得ることができました。病院や学校など様々な現場を体験し、学びを得ることができました。

4年次で印象に残っているのは、「災害看護支援技術演習」です。四天王寺小学校で、「楽しく防災を学ぼう」をテーマに防災教育を行いました。看護師は人を助ける存在であり、いざというときに動けないといけないので、私自身の防災意識を高める機会にもなりました。大学生活の半分以上がコロナ禍でオンライン授業が続きましたが、そんな中でも、実習の機会に恵まれ、母性、老年などさまざまな領域実習に行かせていただき、現場の看護師さんから多くのことを学びました。実習期間を終えてすぐに、就職活動と看護師国家試験対策に追われ、すべきことが山積みでしたが、くじけたらこれまでの努力が無駄になると自分に言い聞かせてがんばりました。

看護師をめざしたときから目標としていた病院に内定をいただくことができました。看護師をめざしたときから目標としていた病院に内定をいただくことができました。

私たちは看護学部の一期生。卒業生がいない中でも、就職活動では大学から手厚いサポートが受けられました。特に、看護師として現場経験豊富な先生方の存在が心強く、親身になって寄り添ってくださったので、安心して就職活動に取り組めました。キャリアセンターにも相談し、面接練習や書類の書き方などをサポートしていただきました。おかげで、看護師をめざそうと決めた時点で目標にしていた病院から内定をいただくことができました。高度な医療を提供する病院で経験を積みたいと思っていたので、夢が叶ってうれしいです。病院での実習を経て、改めて患者さんの立場で考えることが重要だと感じたので、一人ひとりの思いに寄り添える看護師になりたいです。

4年次
  • 仲間たちの存在を支えに、チーム医療の実現へ一歩前進
  • 迷いながらも助産師をめざし、努力し続けて本当によかった
  • 急性期の実習が、夢の実現を大きく後押ししてくれた
  • たくさんの学びを力にして、患者さんの思いに寄り添う
3年次
  • 患者さんと接することで得られる学びがある
  • 看護・助産の学びが、自分の糧となると信じて
  • 広い視野で、よりよい看護ケアを考えていきたい
  • さまざまな経験を積み重ね、苦手なことも乗り越えていく
2年次
  • 実践的な学びを通して、未来の自分が想像できた
  • 悩んだ分、将来への思いがより強くなった
  • 看護の学びもクラブ活動も糧にして、成長していく
  • 過酷な医療の現場でできる看護とは何かを考える
1年次
  • 現場で学び、看護師に必要な力を身につけたい
  • 妊婦さんに安心感を与えられる助産師に
  • 自分の意見をしっかりと主張できる看護師に
  • 最先端の設備で高度な知識と技術を学びたい
Copyright © Shitennoji University All Rights Reserved.