看護学部 看護学科

4年間の学び

看護学部での4年間の学び

各年次の目標を明確にし、講義と実習の連動で確実に知識と技術を学ぶ

看護学部での4年間の学び

共通科目

仏教の教えや教養を身につけ、語学・情報なども学びます。また看護学部として看護の概念を理解し、職業観を養い、領域別の高度な看護知識まで学ぶ科目が充実しています。

学内演習

病院を再現したシミュレーションセンターや在宅ケアを想定した実習室で、少人数グループでの学内演習を行います。学習レベルに合わせた課題設定により、確実に実践力の向上をめざします。

臨地実習

本学のグループである医療・福祉施設などでの臨地実習が1年次からスタート。対象理解から始め、4年次では学生自身が自らの課題を達成する統合実習で集大成を図ります。

各学年に応じて、さまざまな看護の場で学びが得られるスケジュール

ピックアップ科目

看護概論

入学後、初めて学ぶ看護学の専門科目のひとつであり、看護とはなにか、看護とはどのような目的をもって行うのか、看護の役割、看護の対象とする人間についてなどを学びます。看護とは何かを深く考えるための基礎となる知識を修得します。

災害看護支援論

災害とは何か、その災害によって私たちの生活と健康に何が起こるのかを学びます。加えて、災害に対してどのように備えるのか、看護は何ができるのか等を、災害発生直後だけでなく、発生後の中・長期的な時期も含めて、基盤となる知識を修得します。

疾病と治療

疾患と疾患にともなう治療や検査の知識を習得します。病気の回復過程という視点から理解し、病気や障がいからの回復を支援する看護の科学的根拠となる知識を修得します。

フィジカルアセスメント

自分の五感をフルに活用して患者さんの健康に関する情報を収集し、その情報の意味を考え、健康上の問題の有無を判断し、その問題がどのような問題かを評価するための知識と技術を修得します。高機能シミュレータモデルも活用しながら、その技術を高める演習も行います。

時間割例 (1年生)