専門的、実践的な学びが増え、目標に近づいている実感があります。専門的、実践的な学びが増え、目標に近づいている実感があります。

2年次から「薬理学」という授業が始まりました。それぞれの薬の効能や副作用について、1年次に身につけた疾病の基礎知識と結びつけて考えることができ、より踏み込んで専門的な内容を学べていると感じます。また実技を学ぶ演習の授業も増え、先日は注射の打ち方を人形の腕を使って練習しました。事前学習はしていたのですが、正しい位置に注射針を刺すことに思った以上に苦戦してしまい、実践の難しさを痛感。同時に、看護師の仕事に対するイメージがより具体的になって、将来へのモチベーションが上がりました。これから病院での実習も始まるので、目標である男性看護師になった自分の姿を胸に、多くのことを学びとりたいです。

学部の後輩の熱意に刺激され、さらにやる気が芽生えています。学部の後輩の熱意に刺激され、さらにやる気が芽生えています。

私は学生運営委員会に所属していて、学園祭で屋台班として地元の和菓子屋さんとコラボしたクッキーを販売しました。今年の学園祭は、「1年生に楽しんでもらうこと」がテーマ。新型コロナウイルス感染症の影響で、1年生たちはキャンパスライフを満喫できなかったと思うので、学園祭を通していい思い出を作ってもらえたら嬉しいです。また先生の発案で、看護学部内で1年生とオンライン交流会を開催。「どんな勉強をしましたか?」など、次から次へと質問をしてくれる後輩たちの一生懸命な姿に大きな刺激を受けました。私も後輩たちに負けないよう、どんどん経験を積みながら、看護に関する知識も技術も高めていきたいと思います。

4年次
  • 仲間たちの存在を支えに、チーム医療の実現へ一歩前進
  • 迷いながらも助産師をめざし、努力し続けて本当によかった
  • 急性期の実習が、夢の実現を大きく後押ししてくれた
  • たくさんの学びを力にして、患者さんの思いに寄り添う
3年次
  • 患者さんと接することで得られる学びがある
  • 看護・助産の学びが、自分の糧となると信じて
  • 広い視野で、よりよい看護ケアを考えていきたい
  • さまざまな経験を積み重ね、苦手なことも乗り越えていく
2年次
  • 実践的な学びを通して、未来の自分が想像できた
  • 悩んだ分、将来への思いがより強くなった
  • 看護の学びもクラブ活動も糧にして、成長していく
  • 過酷な医療の現場でできる看護とは何かを考える
1年次
  • 現場で学び、看護師に必要な力を身につけたい
  • 妊婦さんに安心感を与えられる助産師に
  • 自分の意見をしっかりと主張できる看護師に
  • 最先端の設備で高度な知識と技術を学びたい
Copyright © Shitennoji University All Rights Reserved.