ソーシャルワーカーは、相談者の話を聞くだけでなく、その問題を解決するために相談者を取り巻く環境にも働きかけます。制度の活用や多様な機関との連携、他の専門職とのつながりが重要です。相談者とその支える人々の物語は、それぞれに価値があります。これらの価値を認識し、つなぎながら現実的な解決法を探ることで、個々の価値を尊重する社会づくりをめざします。
社会福祉学は、理念や理論だけでなく実践も重要です。ソーシャルワーカーをめざす学生は、アウトリーチやネットワーキング、社会資源の活用と調整を学ぶ必要があります。人間福祉学科では、他者を思いやる利他の精神を持ち、人と社会の関係を多角的に考える力を育てます。堅実で柔軟な思考をもって社会構築に貢献する人材の育成をめざします。
社会福祉士・精神保健福祉士の資格を取得し、医療相談員などへ
子どもとその家庭を支援するソーシャルワーカーへ
児童相談所、福祉事務所、家庭裁判所など行政機関で働く職員へ
住民のための地域づくりを支援するソーシャルワーカーへ
Step1
大学での学びは、高校までの学びとは異なります。時間割の作成、ノートの取り方、レポートの書き方など学習のための基本的姿勢と方法を学びます。これらの学びは、日常生活や卒業後の情報整理、分析、考察にも役立てることができます。
Step2
社会福祉専門職は、支援を行う際に自己の感じ方や考え方を理解することが重要です。人間福祉学科では、グループワークやソーシャルワークの演習を通じて、多様な価値観と視点に触れ、自身の感じ方や考え方を深く理解します。
Step3
人間福祉学科の教育形式は、講義と演習が実習を支える構造を取っています。現場での学びを核に、社会福祉の専門知識と医学、心理学、社会学など関連分野の学びを統合し、専門技術を修得します。
https://www.instagram.com/ibufukushi/
スマートフォン・タブレットの場合、 InstagramのiOS/Android版アプリのインストールおよびInstagramへのユーザー登録が必要です。パソコンからのご視聴は、Windows・Mac問わず、Safari、Chrome、EdgeなどのWebブラウザから利用可能で、こちらもInstagramへのユーザー登録が必要となります。(WindowsのInternet Explorerからはご視聴いただけない場合があります。)
社会福祉士、精神保健福祉士国家試験合格をめざします。難関といわれる社会福祉士国家試験を突破するため、大手ライセンススクール「東京アカデミー」と連携し、プロ講師による無料の受験対策講座を開講。合格を全力でサポートします。「医療福祉」「こども家庭」「公共福祉」「福祉マネジメント」の4コースが、将来のソーシャルワーカーに直結します。
実習を通して、現場をよく知れたことが1番の学びになりました。
人文社会学部 人間福祉学科※ 卒業 伊東 蒼真 さん※2024年4月より社会学部 人間福祉学科
出身校:大阪府立東住吉高等学校
勤務先:大阪市職員(社会福祉職員)
実習を通して現場に触れ、専門職当事者の方と関わる機会を持てたことが1番の学びになりました。国家資格を取得し、これまでの学びを活かして当事者の方に寄り添うことのできる専門職になりたいと思っています。
手厚い国家試験対策サポートや見学実習が魅力です。
人文社会学部 人間福祉学科※ 卒業 川添 彩花 さん※2024年4月より社会学部 人間福祉学科
出身校:大阪府立吹田東高等学校
勤務先:社会福祉法人北摂杉の子会
国家試験対策などの手厚いサポートや見学実習があることを知り志望を決めました。演習や実習を通してコミュニケーション能力が高まったほか、和の精神の授業を通して人を思いやる気持ちを持つことができました。
資格試験の高い合格率に加え、ソーシャルワークの実践的な視点も身に付きました。
人文社会学部 人間福祉学科※ 卒業 本田 和 さん※2024年4月より社会学部 人間福祉学科
出身校:名古屋市立西陵高等学校
勤務先:大阪公立大学医学部附属病院
志望の決め手は、学内の明るい雰囲気と、社会福祉士および精神保健福祉士の合格率の高さでした。グループワークの授業では、問題点を把握しその解決策を皆で考えることで、自然とソーシャルワークの視点が身につきました。