保育・幼児教育の本質を学ぶ保育科の独自カリキュラム「保育実践演習」を中心に、2年次からは自ら課題を見つけて深く学ぶ「保育探究演習」で、豊かな保育観を養います。子どもへの理解と知識・技能を身に付ける保育実践と学生の強みを伸ばす保育探究、2つの演習を通して子どもに共感できる人間性豊かな保育士を育成します。
保育の現場で直接役立つ知識や技能を、1年生と2年生が合同で学びます。子どもへの理解や保育への知識を深めると共に、コミュニケーション能力と協調性を高め合います。
野外活動、多文化保育、自然科学、音楽アンサンブル、造形アート、特別支援保育の6つの分野から、自分の興味・関心に合わせて選べます。課題を自分で見つけ、深く学ぶ探究型の学修を通じて、実践的な保育力と充実した保育観を育てます。
実際に保育現場で英語を教えている講師を招き、幼児や児童向けの英語教育スキルを修得します。英語の歌や簡単なゲームを通じて、子どもたちが楽しく学べる内容を考案し、近隣の幼稚園や保育所で実践します。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 保育 実践演習Ⅲ |
実践演習Ⅲ (造形アート) |
算数 | 子どもの 食と栄養 |
|
2 | 子どもの 健康と安全 |
特別支援 教育 |
子ども理解の 理論と方法 |
||
3 | 保育内容・健康 | 保育実習 指導Ⅱ(保育所) |
保育内容 総論 |
社会的 養護I |
|
4 | 教育実習指導 (ピアノ) |
乳児保育Ⅱ | 和の精神Ⅱ | 保育内容・表現 | |
5 | 教育実習 指導Ⅱ(幼稚園) |
体育講義 | 現代社会と人権 |