教員名 | 専門・研究分野 | キーワード | 活動・講演内容 |
---|---|---|---|
明石 英子 | 幼児教育学・保育学 | 【子ども理解】【保育環境】【子どもの遊び】 | 羽曳野市公立幼稚園での保育研修 講師 |
絵本専門士として絵本に関する活動(活動例:幼稚園での保護者向け絵本プログラム など) | |||
ファミリーサポート講習会 講師(子どもの発達に合わせた遊びや絵本について) | |||
内本 久美 | 美術教育 | 【乳幼児の造形】【子どもと表現活動】 | 羽曳野市公立幼稚園における園児の造形指導 |
全大阪幼少年美術展審査委員 | |||
幼児造形教育連盟運営委員 | |||
兵庫県保育協会創意工夫展審査委員 | |||
月刊「保育とカリキュラム」壁面と部屋飾り・季節の製作などの監修と執筆 | |||
梅野 和人 | 幼児教育学 | 【家庭支援】【子育て】【保育者養成】【地域福祉】【保育史】 | 三田市立幼稚園(本庄・志手原・小野)保育研究 指導助言・講師 |
大阪市住吉区ボランティア養成講座 | |||
茨木市教育研究会 指導助言・講師 | |||
宝塚市立幼稚園(良元)保育研究 指導助言・講師 | |||
箕面市立幼稚園(萱野)保育研究 指導助言・講師 | |||
伊丹市立幼稚園(緑)保育研究 指導助言 | |||
岸和田市子育て支援協議会保育研究 指導助言・講師 | |||
貝塚第2中学校 中大連携事業 保育教育「子どもの遊びとゲーム」 | |||
西宮市立幼稚園(鳴尾北)保育研究 指導助言 | |||
奥 千恵子 | 音楽表現 | 【ピアノ演奏】【ピアノ指導】【ピアノ実技授業方法】【保育者育成】【音楽教育】 | 一般社団法人日本クラシック音楽協会「日本クラシック音楽コンクール」審査員 |
はびきの市民大学「私の出会ったこの一冊:小林秀雄『モオツァルト』」講師 | |||
藤井寺市立幼稚園教育研究会「実技講習会」『ピアノを使って音を楽しもう』『劇遊びなどに活かせるピアノ奏法』講師 | |||
小磯 久美子 | 幼児教育学・保育内容〔環境〕〔表現〕 | 【幼児教育】【自然】【保育】【環境】 | |
斎藤 奈都美 | 音楽表現・ピアノ演奏 | 【ピアノ指導法】【ピアノ演奏】【アンサンブル】【伴奏】 | 一般社団法人日本クラシック音楽協会「日本クラシック音楽コンクール」審査員 |
田辺 昌吾 | 幼児教育学 | 【幼児教育・保育】【子育て支援】【父親育児】【まち(地域)との協働】【幼小連携・接続】 | 堺市子ども・子育て会議 会長 |
羽曳野市こども夢プラン推進委員会 副委員長 | |||
大阪府男女共同参画審議会 委員 | |||
奈良県三宅町 就学前教育・保育アドバイザー | |||
社会福祉法人都島友の会 保育士等キャリアアップ研修「幼児教育」講師 | |||
一般社団法人NECQA 保育士等キャリアアップ研修「保護者支援・子育て支援」講師 | |||
大阪府私立幼稚園教育研究大会 研修講師「幼稚園等と家庭や地域のよりよい関係」 | |||
京都府私立幼稚園連盟新規採用教員研修会 講師「保護者との関わり〜つながり〜コミュニケーション」 | |||
学校法人高槻双葉学園 保育所の空き定員等を活用した未就園児の定期的な預かりモデル事業 検討委員 | |||
原 祐子 | 音楽表現 | 【声学】【保育】【イタリア歌曲】【わらべうた】【童謡】 | はびきの市民大学 歌あるかぎり |
はびきの市民大学 歓びの歌、哀しみの歌 ―歌に秘められた想い― | |||
韓 在煕 | 幼児教育学 | 【子育て支援】【多文化保育】【近代教育】【日米韓幼児教育】【韓国保育政策】 | 教員免許更新講座 ー現代的幼児教育課題:多文化教育ー |
多文化保育研修会 保育者研修 ー海外の多文化保育を知りたい ー韓国ー |
|||
特別公開講座 たいし塾 ー平成の「多文化共生」を考えるー国際化の進展と教育の視点からー |
|||
国際ビジネスコミュニケーション学会 ー韓国の伝統文化と現代における社会・経済・教育・生活文化ー |
|||
吉田 郁 | 幼児教育 | 【子育て支援】【自然環境教育】【自然科学教育】【食育】【ESD】 | ソニー幼児教育プログラム大阪自主研究会「幼児の科学する心を育成する」 |