本学では大学3年生になると、教員をめざす学生同士、自らが希望する自治体や校種同士で集まる自主勉強会を結成しています。
この自主勉強会では、学生同士で来年度実施される教員採用試験の筆記対策や面接試験の練習をして、チーム一丸となって現役合格をめざします。
受験対策は、大学入試と同じく長丁場で辛いこともありますが、グループ内で互いを高め合い、教員採用試験を受験する上で自分が気づかなかった情報を知ることができたり、メンバー同士が励まし合って学習意欲を高めたりできます。各グループには、教員採用試験を現役で合格し、来年教壇に立つ先輩がSA(スチューデント・アシスタント)として、グループを指導してくれています。SAの先輩が、自身の卒業までの間、採用試験で体得した様々なノウハウを熱心に指導してくれています。
そのため、3年生は自主勉強会に参加することで、いよいよ教員採用試験を受験するという心構えと、「いい先生になる」ことを実現するための熱意をもって学習を進めていくことができます。その他、各グループには、教員採用試験に精通しているGA(グループ・アドバイザー)教員がサポートしています。
同じ夢をめざす者同士、互いに高め合い採用試験を乗り越えていくことで、大切な仲間も獲得しています。
以下、今年度、まさに自主勉強会のグループ活動中の風景です。この日は、SAによる面接ポイント指導や、自身が筆記対策で使用した資料の紹介、緊張を解すためのグループワークや面接練習などが行われました。
担当:教職教育推進センター
ホームページ:https://www.shitennoji.ac.jp/career/kyoshoku-center/
◎上記リンクにて、教員の魅力が沢山描かれた【教職リーフレット】を見ることができます。
教員への夢を叶えたい方は、是非ご確認ください。