Shitennoji University

  • ホーム
  • お知らせ
  • 【産学連携】NPO法人「こくり」×幸南食糧株式会社×本学のレトルトカレーが誕生!

お知らせ 【産学連携】NPO法人「こくり」×幸南食糧株式会社×本学のレトルトカレーが誕生!

研究・社会連携

本学では、近隣地域の企業様等と連携した活動を促進し、産学連携による新たな価値の創造を通じた地域社会の発展及び、本学の教育研究活動の活性化を目指しています。

 今回、産学連携の一環として就労継続支援施設「NPO法人こくり」(藤井寺市)及び、食品卸メーカー「幸南食糧株式会社」(松原市)と連携し、レトルトカレーの開発を行いました!

(こくりのレトルトカレー)

 NPO法人こくりでは就労継続支援の一環として、藤井寺駅付近でカレー店「こくりのカレー家」を営まれており、以前より本学からCOCOROEポタジェプロジェクトで生産した玉ねぎを提供。カレーにはこくりで採れた玉ねぎと、本学で採れた玉ねぎが使われています。

 今回のレトルトカレー開発に当たっては、本学との他のプロジェクトでも連携しており、加工食品等の製造を行われている幸南食糧株式会社に協力いただき、人文社会学部国際キャリア学科、短期大学部保育科の学生はできる限り製品の味をお店のカレーに近づける検討に携わりました!

(味の検討を行った試食会の様子)

 また、レトルトカレーのパッケージについては、人文社会学部日本学科の学生(谷川さん)及び、短期大学部保育科の学生(堤さん・木村さん)がデザインを作成。

 その後、保育科の授業にてNPO法人こくりの利用者の皆さんと、協働でラッピングを実施し、無事、商品が完成しました!

(パッケージのラッピングを協働で実施)

 完成したカレーについては、こくり利用者様及び本学学生(日本学科、保育科)による販売会を実施いたします!

・10月9日(月・祝)10時00分~15時00分 イズミヤ古市店

・11月3日(金・祝)10時00分~16時00分 四天王寺大学(大学祭にて販売)

甘口から辛口に変化する癖になるスパイスカレーとなっているため、ぜひご賞味ください!

(NPO法人こくりによる本取り組みに関する記事)
「こくりのレトルトカレー2023」ができました | (cocuri.com)

地域連携推進センター

一覧に戻る