Shitennoji University

お知らせ 【大学院】人文社会学研究科 オープン研究室の開催

全般のお知らせ

人文社会学研究科 オープン研究室 開催のご案内

大学院での学びについて興味のある方を対象に、実際の授業等にオブザーバーとして参加していただく機会を設定しました。
当日は、本学の院生や研究生等からの課題についてディスカッションし、参加者全員で、新たな知を生み出す学習に取り組みたいと思います。
本学では、院生・研究生同士の学びあいを大切にし、社会福祉等領域の研究者や実践者として継続して研究できる能力と資質を身に付けることをめざしています。

教員の氏名笠原 幸子
専門領域社会福祉学
研究テーマ成年後見人制度における意思決定支援 (日本学術振興会の科学研究費助成事業)
開催日時木曜日 11:00~12:30あるいは13:15~14:45
開催方法対面
場所6号館地下1階 院生研究室または笠原研究室
教員の氏名田原 範子
専門領域文化人類学
研究テーマ「アフリカ在来知の実践的研究―持続可能な共生社会の実現のために」
「ハンセン病療養所における生と再生―個人情報保護とアーカイヴ化の可能性」
開催日時10月24日(火)13:30〜15:00
開催方法オンライン
場所  —
教員の氏名丸岡 稔典
専門領域福祉社会学
研究テーマ障害理解の促進に効果的な介護等体験の実施に関する研究
開催日時10月26日(木)15:00~16:30
開催方法対面
場所7号館2F 7204研究室
教員の氏名原 順子
専門領域障害者ソーシャルワーク
研究テーマ「超多様性」下のインペアメント文化に基づくソーシャルワークの多文化共生アプローチ
開催日時11月18日(土)9:10~10:40
開催方法オンライン
場所  —

~ 記 ~

■参加方法
事前予約制。
下記問い合わせ先のメールアドレスにご来校の時間をお知らせください
返信にて詳細をご連絡いたします。

■問い合わせ先
E-mail ksachiko@shitennoji.ac.jp 
笠原  幸子教授まで
TEL 072-956-3183
四天王寺大学 入試・広報課 まで

一覧に戻る