Shitennoji University

教育学部 教育学科学校教育コース

学校教育コースとは

より自由に、なりたい先生になる

「学校教育コース」では、「より自由に、なりたい先生になる」ために、6つの「選修」から選択することができます。幼稚園教諭、小学校教諭、中学校・高等学校教諭(理・数・英)、特別支援学校教諭、養護教諭、それぞれに応じた専門性はもちろん、「幼小連携教育」や「小中一貫教育」、「義務教育学校」、「中等教育」まで対応できる教員を養成します。

コースの特長

1年次は自分に合った選修を選択、2年次から選修で学ぶ

入学後、教育に関する幅広い学びを通して、教職の理解を深めた上で、選修を選択します。そうすることで、自分の未来を狭めることなく、1年次の幅広い学びによって「なりたい先生」についてじっくり考えることが可能になります。そして、2年次からは、それぞれがめざす進路別の選修に分かれて専門的に学びます。

小学校選修 ※1

小学校教諭一種免許状、幼稚園教諭一種免許状、中学校教諭一種免許状(国語)※2(社会)※2が取得可能。

理科選修

中学校教諭一種免許状(理科)、高等学校教諭一種免許状(理科)、小学校教諭一種免許状が取得可能。
※ 中高理科のみ取得も可能

数学選修

中学校教諭一種免許状(数学)、高等学校教諭一種免許状(数学)、小学校教諭一種免許状が取得可能。
※ 中高数学のみ取得も可能

英語選修

中学校教諭一種免許状(英語)、高等学校教諭一種免許状(英語)、小学校教諭一種免許状が取得可能。
※ 中高英語のみ取得も可能

特別支援教育選修

特別支援学校教諭一種免許状
※3

保健教育選修

養護教諭一種免許状、小学校教諭一種免許状が取得可能。
※ 養護教諭のみ取得も可能

  • 1 小学校選修では、複数の免許を取得する場合、小学校教諭一種免許状を必ず取得した上で、更に他のいずれかの免許状を取得することができます。
  • 2 他学部履修により、小学校教諭一種免許状との併修で取得可能です。(人数制限あり)また、年間の履修登録単位数に上限があるため、4年間での取得を保証するものではありません。
  • 3 特別支援学校教諭一種免許状は、教育実習校の受け入れ人数により、制限する場合があります。また、併せて小学校教諭一種免許状の取得が必要になります。

これからの教育をつくる「いい先生」になる

子どもの育ちに寄り添う「サポーター」

Step1

子どもの育ちに寄り添う「サポーター」

子どもの発達段階、多様性、ニーズなどに応じた支援とケアができる教員として必要な資質・能力を身につけます。

子どもの学びを深める「エキスパート」

Step2

子どもの学びを深める「エキスパート」

教科の特性に応じた深い学びを実現するための教材研究・授業研究・評価研究などを通して授業実践力を養います。

子どもと子どもをつなぐ「コーディネーター」

Step3

子どもと子どもをつなぐ「コーディネーター」

全ての子どもが安心して主体性を発揮し、他者と協働して居心地の良い学級文化を創出できる学級経営力を獲得します。

キャリア

50年以上にわたり優れた教員を養成し、伝統の中で培われた教員養成のノウハウと充実した学修環境で、教職をめざす学生を全面的に支援しています。早期から教員採用試験対策講座や面接指導を行うなど、手厚い支援体制で教員採用試験の現役合格をめざします。教育委員会の方から、求める教員像についての説明や教員採用試験に合格した4年生から実際の体験談を聴くことができる機会が豊富に設けられており、現在の教育現場の雰囲気や採用動向などを知ることができます。

先輩たちの声

教員採用試験の高い合格率と幅広い免許選択ができることが魅力です。

教育学部 教育学科 小学校教育コース※ 卒業 森口 舞 さん ※2024年4月より学校教育コース
出身校:大阪府立金剛高等学校
勤務先:大阪府 公立小学校教諭

教員採用試験の合格率が高いことに加え、小学校だけでなく、さまざまな免許を取得できることが小学校選修の魅力です。また、先生方のサポートも手厚く、4年間の継続実習を通して、リアルな教育現場を実際に見て学ぶことができました。これからもいい先生を目指し続け、小学校教員としてがんばりたいです。

理科専科の小学校教員として、結果から考察する力を身につける授業を行っています。

教育学部 教育学科 小学校・幼児保育コース※ 卒業 本田 一真 さん ※2024年4月より学校教育コース
出身校:大阪府立寝屋川高等学校
勤務先:大阪府 公立小学校教諭

現在、小学校高学年の理科専科として勤めています。さまざまな実験をしながら、子どもたちの予想する力や、結果から考察する力を身につけることをめざす授業を行っています。教員採用試験に向けて、教職教育推進センターの先生方に面接や模擬授業のアドバイスをいただき、自信をもって卒業することができました。

小学校と中高数学の両方の免許を取得できる点が魅力です。

教育学部 教育学科 小学校教育コース※ 4年生 吉岡 直樹 さん ※2024年4月より学校教育コース
出身校:奈良県立香芝高等学校

小学校と中学校の数学教員で迷っていて、どちらの免許も取得できる四天王寺大学に入りたいと思いました。グループワークやイベントなど、学生が主体となる機会が多いのも魅力です。「中等数学科教育法」はⅠ~Ⅳまであり、中学校から高校の数学の範囲を順に学ぶことで、教育現場での実践的指導力や即戦力が身につきます。

小中学校でのインターンシップを経て、子どもとの関わり方を学びました。

教育学科 中学校英語・小学校コース※ 卒業 寄 翔一朗 さん ※2024年4月より学校教育コース
出身校:大阪府 阪南大学高等学校
勤務先:羽曳野市 公立中学校教諭

高校生の頃、オープンキャンパスで大学の雰囲気と自分が合っていると感じ、受験しました。また、教員採用試験に合格されている先輩が多いことにも魅力を感じました。2年生のインターンシップでは、実際に近くの小中学校で子どもとの関わり方を学び、自分が教員になった際のイメージをすることができました。

実践的な授業や実習を通して、ここでしか学べないことを知ることができました。

教育学部 教育学科 小学校教育コース※ 4年生 山崎 優衣 さん ※2024年4月より学校教育コース
出身校:大阪府 清明学院高等学校

授業や実習を通して、普通学校では考えもしなかった教育体制(チームティーチング)の良さや、児童・生徒と関わることで自分自身の障がいについての理解の甘さ、個別最適な学びの大切さを感じることができました。「児童の将来の活躍の手助けをしたい」という目標を達成できるようにもっと学んでいきたいです。

問題を抱えた児童生徒が、心身ともに健やかな学校生活を送れるよう支援しています。

教育学科 保健教育コース※ 卒業 矢野 芽吹 さん ※2024年4月より学校教育コース
出身校:奈良県立橿原高等学校
勤務先:奈良県 公立小学校養護教諭

養護教諭は多様な問題を抱えている児童生徒に対して、心身ともに健やかな学校生活を送れるように支援する必要があります。そのための多角的な視点を、「保健室の扉( 現 学校教育入門)」と「学校看護学Ⅱ(疾病Ⅰ)」の授業などで身につけることができました。根拠を基に対応することのできる養護教諭をめざします。

関連ページ