Shitennoji University

科学研究費助成事業(科研費)令和2年度 科学研究費助成事業(科研費)

研究代表者としての研究

令和2年度は以下のとおり、35件(新規9件、継続26件)となりました。

研究代表者 職位 所属 研究種目 分類 研究課題名
山田 綾 教授 教育学部
教育学科
基盤(C) 継続 中学校アクティブ・ラーニングにおける「対話的実践」の可能性と課題
原 順子 教授 人文社会学部
人間福祉学科
健康福祉専攻
基盤(C) 継続 聴覚障害ソーシャルワーカーの養成プログラムに関する研究
松山 雅子 教授 人文社会学部
日本学科
基盤(C) 継続 イギリス現職教育にみる文学の省察的読みの力を育む対話型小中連繋学習指導プログラム
坂口 京子 准教授 看護学部
看護学科
基盤(C) 継続 在宅で認知症者を介護する高齢者の睡眠の実態と睡眠質向上のための教育ケアプログラム
松本 珠希 教授 教育学部
教育学科
基盤(C) 継続 月経前不快症状を緩和する健康習慣形成プログラムの構築
藤原 尚子 教授 看護学部
看護学科
基盤(C) 継続 大腸がん検診における組織型検診をめざした受診行動サポートシステムの構築
藤澤 盛樹 講師 看護学部
看護学科
基盤(C) 継続 小児救急医療機関における子育て支援プロモートモデルの開発
永田 麻詠 准教授 教育学部
教育学科
基盤(C) 継続 性の多様性を包摂する小学校国語科教育カリキュラムの開発
鈴木 浩太 講師 教育学部
教育学科
基盤(C) 継続 ADHDに関わる神経心理学的指標を包括的に取り入れたアセスメントバッテリーの開発
小出 恵子 准教授 看護学部
看護学科
基盤(C) 継続 優先順位に基づく保健活動を推進するスクラップ&ビルド実践ガイドラインの開発
亀井 縁 准教授 看護学部
看護学科
基盤(C) 継続 海外駐在員と家族に向けたセルフストレスマネジメント教育プログラムの開発
西元 康世 講師 看護学部
看護学科
基盤(C) 継続 小児看護領域における家族支援シチュエーションインデックスの開発に関する研究
高橋 美奈子 准教授 人文社会学部
日本学科
基盤(C) 継続 気づかれにくい文法的類義表現の研究
笠原 幸子 教授 人文社会学部
人間福祉学科
健康福祉専攻
基盤(C) 継続 成年後見活動における「意思決定支援ツール」の開発
佐藤 美子 教授 教育学部
教育学科
基盤(C) 継続 理科教育の現代的課題の解決を図るマイクロスケール実験による個別実験と授業デザイン
上野 淳子 准教授 人文社会学部
社会学科
基盤(C) 継続 支配‐被支配関係から捉えるデートDVの実態
田中 晶子 准教授 人文社会学部
社会学科
基盤(C) 継続 司法面接における開示への動機づけを高める要因の研究
宇佐美 しおり 教授 看護学部
看護学科
基盤(C) 新規 重度・慢性精神障害者のセルフケア能力強化包括的支援マネジメントモデルの開発
眞壁 美香 助教 看護学部
看護学科
基盤(C) 新規 乳幼児の事故を予防するための母親のコンピテンシー尺度の開発
生駒 英晃 講師 教育学部
教育学科
基盤(C) 新規 数論的多様体の幾何学と数論的正値性
大橋 純子 教授 看護学部
看護学科
基盤(C) 新規 高齢化が進むニュータウンでの住民が実践できる閉じこもり改善支援プログラムの開発
田原 範子 教授 人文社会学部
社会学科
挑戦的萌芽 新規 ハンセン病療養所における生と再生――個人情報保護とアーカイヴ化の可能性
平井 秀幸 准教授 人文社会学部
社会学科
若手(B) 継続 ポスト・リスクモデルの犯罪者処遇に関する比較歴史犯罪学的研究
麻生 迪子 講師 人文社会学部
日本学科
若手 継続 言語適性は語彙学習ストラテジーにおいてどのような役割を果たすのか
吉川 有葵 准教授 看護学部
看護学科
若手 継続 腎移植レシピエントの性の健康を支援するアプローチの検討
池内 香織 准教授 看護学部
看護学科
若手 継続 がん関連倦怠感を緩和するマインドフルネスを用いた音楽療法プログラムの開発
後藤 弘州 講師 経営学科
公共経営専攻
若手 新規 古典期ローマにおける相続と贈与
福若 眞人 講師 教育学部
教育学科
若手 新規 子どもの自死や生きづらさに応答する教師の人間観および死生観の解明
矢羽野 隆男 教授 人文社会学部
日本学科
基盤(C) 継続 近代大阪の在野儒学者の研究―その経学と社会政治活動―
五十川 飛暁 講師 人文社会学部
社会学科
基盤(C) 継続 コモンズという場所の性格に根差した地域管理政策
浅田 昇平 准教授 教育学部
教育学科
基盤(C) 継続 教育と福祉の「関係性」に関する原理的・実証的研究
宮本 雅子 准教授 看護学部
看護学科
基盤(C) 継続 妊娠早期からの主体的・継続的な出産準備教育による父親役割形成への効果
吉田 祐一郎 准教授 教育学部
教育学科
若手(B) 継続 地域での子ども包括支援に向けたセンター型支援の有効性の検証とあり方に関する研究
松山 由美子 教授 短期大学部
保育科
基盤(C) 新規 幼児教育における幼児及び保育評価システムの構築
谷 明日香 准教授 短期大学部
生活ナビゲーション学科
ライフデザイン専攻
若手 新規 災害時および避難時において安全・快適な衣生活を営むための衛生学的研究

研究分担者としての研究

研究分担者 職位 所属 研究種目 分類 研究課題名
亀井 縁 准教授 看護学部
看護学科
基盤(B) 継続 外国人の出身国および我が国のECD事情のデータベース作成
矢羽野 隆男 教授 人文社会学部
日本学科
基盤(B) 継続 泊園書院を中心とする日本漢学の研究とアーカイブズ構築
春名 麻季 教授 経営学科
公共経営専攻
基盤(B) 継続 EUの危機への法的対応に関する複合的研究
宇佐美 しおり 教授 看護学部
看護学科
基盤(B) 継続 重度・慢性精神障害者のセルフケア能力の評価方法と看護介入モデルの開発
大橋 純子 教授 看護学部
看護学科
基盤(B) 継続 ウェルネス共創型街づくりと健康なライフコースを紡ぐ支援システムの融合拠点の創生
中村 洋樹

講師

人文社会学部
社会学科
基盤(B) 継続

生徒と歴史教育との学習レリバンス構築に関する事例収集・分析とそのデータベース化

麻生 迪子 講師 人文社会学部
日本学科
基盤(B) 継続 日本語学習者による多義語コロケーションの習得
麻生 迪子 講師 人文社会学部
日本学科
基盤(B) 継続 コンピュータ適応型ビジネス日本語テストの実用化
小出 恵子 准教授 看護学部
看護学科
基盤(B) 継続 研究成果と実践知の保健政策移転モデルの構築と活用推進プラットフォームの開発
平井 秀幸 准教授 人文社会学部
社会学科
基盤(B) 継続 批判的犯罪学の観点をふまえた非行からの離脱過程に関する研究
眞壁 美香 助教 看護学部
看護学科
基盤(B) 継続 10代母親の逆境的小児期体験(ACE)を踏まえた妊娠期からの訪問プログラム開発
乗越 千枝 教授 看護学部
看護学科
基盤(B) 新規 若手訪問看護師の自律性を育成するための全国若手ナース実践共有型学修システム構築
鳥海 直美 教授 人文社会学部
人間福祉学科
健康福祉専攻
基盤(B) 新規 障害児者の地域移行を志向する施設訪問アドボカシーの開発
五十川 飛暁 講師 人文社会学部
社会学科
基盤(B) 新規 ポスト農業社会の食・農・自然に視点をおいた農業社会学の構築
福若 眞人 講師 教育学部
教育学科
基盤(C) 継続 対話的手法を通したホリスティックな教師教育プログラムの開発と検証
山田 綾 教授 教育学部
教育学科
基盤(C) 継続 現代中等教育におけるフレネ教育の研究
赤井 由紀子 教授 看護学部
看護学科
基盤(C) 継続 在宅で認知症者を介護する高齢者の睡眠の実態と睡眠質向上のための教育ケアプログラム
津崎 克彦 講師 人文社会学部
社会学科
基盤(C) 継続 現代日本における労働者の熟練衰退に関する知識社会学的研究
福若 眞人 講師 教育学部
教育学科
基盤(C) 継続 「他者への欲望」という視座からみた特別支援教育実践の分析
山田 和子 教授 看護学部
看護学科
基盤(C) 継続 産後2週間健診の効果的な実施とハイリスク産婦への保健師の支援に関する研究
山田 和子 教授 看護学部
看護学科
基盤(C) 継続 幼児自身が回答する絵カード式QOL尺度の開発とその有効性の検証
山田 和子 教授 看護学部
看護学科
基盤(C) 継続 乳児虐待の予防を目指した産科医療機関の看護職者向け教育プログラムの有用性の検証
藤原 尚子 教授 看護学部
看護学科
基盤(C) 継続 急性期看護学におけるTBLのためのシミュレーション教育用電子カルテシステムの開発
乗越 千枝 教授 看護学部
看護学科
基盤(C) 継続 重度療養者のQOLを生み出す訪問看護実践のプロセスとアウトカム指標の開発と検証
矢羽野 隆男 教授 人文社会学部
日本学科
基盤(C) 継続 国際漢学における日本楚辞学の位置づけと意義
西元 康世 講師 看護学部
看護学科
基盤(C) 継続 入院中の病児をもつ家族用家族機能・家族支援質問票の開発と信頼性・妥当性の検討
鈴木 浩太 講師 教育学部
教育学科
基盤(C) 継続 文化言語の多様な子どもの発達障害症状の実態把握と認知特性に基づく支援法の確立
上續 宏道 教授 人文社会学部
人間福祉学科
健康福祉専攻
基盤(C) 継続 イスラーム法にもとづいて生活する子育て家庭に対する保育者の支援課題と展望
川田 陽子 講師 看護学部
看護学科
基盤(C) 新規 重度・慢性精神障害者のセルフケア能力強化包括的支援マネジメントモデルの開発
宮﨑 志保 助教 看護学部
看護学科
基盤(C) 新規 重度・慢性精神障害者のセルフケア能力強化包括的支援マネジメントモデルの開発
鈴木 浩太 講師 教育学部
教育学科
基盤(C) 新規 障がい理解に基づくインクルーシブ防災教育プログラムの開発
長澤 洋信 講師 教育学部
教育学科
基盤(C) 新規 障がい理解に基づくインクルーシブ防災教育プログラムの開発
小出 恵子 准教授 看護学部
看護学科
基盤(C) 新規 訪問看護師の多職種協働による地域看取りケアの振り返り支援教育プログラムの開発
西田 眞壽美 教授 看護学部
看護学科
基盤(C) 新規 大洪水災害に対する看護系大学が果たす役割 ‐地域連携実践モデルの構築-
西田 眞壽美 教授 看護学部
看護学科
基盤(C) 新規 高齢化が進むニュータウンでの住民が実践できる閉じこもり改善支援プログラムの開発
福若 眞人 講師 教育学部
教育学科
基盤(C) 新規 オルタナティブ教育の新展開を踏まえた「ホリスティック教育/ケア」の原理的研究
上野 淳子 准教授 人文社会学部
社会学科
基盤(C) 継続 アクティブラーニングを導入したデートDV予防・介入教育プログラムの開発と効果検証
藤澤 盛樹 講師 看護学部
看護学科
基盤(C) 継続 社会で成長する先天性心疾患をもつ子ども(人)のレジリエンス促進拡大支援モデル構築
松山 由美子 教授 短期大学部
保育科
基盤(B) 継続 黎明期を迎える幼児教育でのタブレット端末活用に関する研究
韓 在熙 准教授 短期大学部
保育科
基盤(C) 継続 韓国における幼児教育・保育の現状と発展方向に関する調査研究
谷 明日香 准教授 短期大学部
生活ナビゲーション学科
ライフデザイン専攻
基盤(C) 継続 新規の蓄光布を用いて視認性及び持続性に優れ社会的弱者の安全に配慮した蓄光服の創製
谷 明日香 准教授 短期大学部
生活ナビゲーション学科
ライフデザイン専攻
基盤(C) 新規 安心・安全を実現する蓄光布の災害を想定した視界不良時における視認性に関する研究
谷 明日香 准教授 短期大学部
生活ナビゲーション学科
ライフデザイン専攻
基盤(C) 継続 安全・快適を実現するスマートテキスタイルの創製